ENTRY 募集要項
エントリーをご希望の方へ
JA大阪電算に興味を持っていただいた方へ。
このページでは、募集要項やFAQをご案内しています。
現在募集は行っておりません
募集要項
募集内容 |
|
---|---|
配属職種 |
最初はシステム開発業務、またはシステム運用業務で経験を積むことから始め、本人の希望や適性を見て、キャリアを重ねていくことができます。 |
勤務地 | 540-0011 大阪市中央区農人橋2丁目1番33号 JAバンク大阪信連事務センター内 アクセスはこちら |
本社電話番号 | 06-6944-7375 |
設立 | 1975年9月6日 |
選考方法 | 書類選考・筆記試験・面接試験 |
提出書類 | 筆記試験の選考通過後:履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書 内々定後:健康診断書 |
募集対象・学科 | 全学部・全学科 |
募集人数 | 1~5名 |
初任給 | 月給220,000円 |
諸手当 | 通勤手当、技術手当、時間外勤務手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年3回(6月・12月・3月) |
勤務時間 | 9:00~17:00 実働7時間/1日 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、有給休暇、夏期休暇、年末年始 等 (年間休日120日以上) |
2025年4月現在
FAQ
- 選考を受けるにあたって必要な資格はありますか?
-
仕事の知識やスキルは入社後の研修や実務を通じて身に付けていただきますので、特段必要な資格はありません。
- 選考について、理系・文系や学部・学科は関係ありますか?
-
選考に学部、学科は関係ありません。実際、多くの文系学部出身者が開発職に就いています。なお、配属に際しては職務の適性等も考慮いたします。
- 勤務地はどこになるのでしょうか?
-
原則本社所在地のみの勤務で、大阪市中央区になります。(関連会社への出向等を除く。)
- 転勤はありますか?
-
原則転勤はありません。(関連会社への出向等を除く。)
- 社員の平均年齢・平均勤続年数を教えてください。
-
平均年齢は43歳とやや高めですが、平均勤続年数は17年と長く、多くの社員に入社以来勤めていただいております。
- 研修制度はどのような内容ですか?
-
入社後すぐに約1か月の外部IT研修を受講し、プログラミングや基礎ITスキルを学びます。その後はOJTを中心に、先輩社員のサポートのもと実務に慣れていきます。また年次に応じた階層別研修や通信講座制度もあり、段階的にスキルアップできます。
- 入社後の配属はどのように決まりますか?
-
入社時は主にシステム部(開発担当または運用担当)に配属され、現場で経験を積みます。その後、希望や適性に応じて企画部や推進部へ異動する場合もあります。
- 文系出身でもシステム開発の仕事はできますか?
-
できます。実際に文系出身の社員も多く活躍しています。入社後の研修で基礎から学べるので、未経験でも安心して業務を始められます。